どこにでもいる30代SEの学習ブログ

主にプログラミング関連の学習内容。読んだ本の感想や株式投資についても書いてます。

統計データ-eStat

【政府統計】日本人の寿命と死因(年次推移や年齢別割合など)

「LIFE SPAN」を読んで、老化・長寿の研究が進んでいることを以前に紹介しました。寿命や死因に興味が沸いたので、政府統計をもとに調べました。 https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/08/09/190000predora005.hatenablog.com [1] 平均寿命の推移 […

【政府統計】家賃の金額別分布、居住室の畳数別分布[e-Stat(政府統計): 住宅・土地統計調査]

*1 今回は、政府統計の総合窓口(e-Stat)の「平成30年 住宅・土地統計調査)」より、全国の都道府県の家賃を取得しました。 「住宅・土地統計調査」では家賃の金額のみではなく、家賃の金額別分布や、居住室の畳数ごとの家賃なども載っています。 [1] 家賃の金…

【政府統計】都道府県、市区町村別の家賃高額/低額トップ10 [e-Stat(政府統計): 都道府県・市区町村のすがた]

*1 前回に引き続き、政府統計の総合窓口(e-Stat)の「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」から、全国の都道府県・市区町村の家賃を取得しました。 今回は、都道府県別、市区町村別の高額/低額トップ10をまとめました。 [1] 都道府県別ランキ…

【政府統計】全国の家賃を政府統計データから調べてみた

*1 「政府の統計窓口:e-Stat」の各種調査から、全国市区町村の家賃を調べました。 [1] 社会・人口統計体系 [1-1] 民営借家、公営借家、給与住宅の違い [1-2] 1畳当たり家賃を1DKに換算すると? [1-3] 全国の都道府県別家賃 [2] 小売物価統計調査(動向編) …

【政府統計】係長の給与は500人以上の企業だと3割増し [e-Stat(政府統計): 令和2年職種別民間給与実態調査(2)]

*1 前回に引き続き「令和2年職種別民間給与実態調査」を見ていきます。今回は企業規模により給与がどれくらい変わるかに焦点を絞りました。 わかったこと 500人以上企業と100人未満企業とで、平社員の給与は2割前後違う 500人以上企業と100人未満企業とで、…

【政府統計】事務の方が技術に比べて出世したときに給与が高くなる [e-Stat(政府統計): 令和2年職種別民間給与実態調査(1)]

*1 今回は「令和2年職種別民間給与実態調査」から得られた情報や考察を紹介していきます。2020年4月時点の給与です。 www.e-stat.go.jp わかったこと 初任給は学歴が高い方が金額が高い 役職が上になるほど給与も高くなる 事務の方が技術に比べて、出世した…

【政府統計】大企業・大卒だと定年退職金の平均は3,000万円を超える [e-Stat(政府統計): 民間企業退職給付調査(4)]

*1 前回に引き続き「民間企業の勤務条件制度等調査(民間企業退職給付調査)」の2016年次データを紹介します。 predora005.hatenablog.com わかったこと わかったことは次の通りです。 勤続年数41年で定年退職する人が最も多い(高卒で60歳定年) 定年退職の退…

【政府統計】企業年金の受給資格は勤続年数や年齢によって決まる [e-Stat(政府統計): 民間企業退職給付調査(3)]

*1 前回に引き続き「民間企業の勤務条件制度等調査(民間企業退職給付調査)」の2016年次データを紹介します。 predora005.hatenablog.com わかったこと わかったことは次の通りです。 大企業になるほど、企業年金制度を設けている場合が多い 企業年金の受給…

【政府統計】大企業のほうが退職一時金と企業年金の両方を設けている [e-Stat(政府統計): 民間企業退職給付調査(2)]

*1 前回に引き続き「民間企業の勤務条件制度等調査(民間企業退職給付調査)」の2016年次データを紹介します。 predora005.hatenablog.com わかったこと わかったことは次の通りです。 9割以上の企業が退職給付制度を設けている 退職一時金を設けている企業…

【政府統計】中小企業ほど定年後の再雇用率が高い [e-Stat(政府統計): 民間企業退職給付調査(1)]

*1 以前、e-Stat(政府統計の総合窓口)で様々な統計データが見れることを紹介しました。 predora005.hatenablog.com 今回は「民間企業の勤務条件制度等調査(民間企業退職給付調査)」の2016年次のデータから得られた情報や考察を紹介していきます。 わかった…

【政府統計】pythonによる政府統計e-StatのAPI機能の使い方

*1 「政府統計の総合窓口(e-Stat)」の統計データは、APIで取得可能です。ユーザ登録(無料)を行えば、誰でもAPIを利用できます。 Pythonを使って、API経由で人口動態のデータを取得し、matplotlibでグラフ表示しました。 [1] ユーザ登録 [2] アプリケーション…

【政府統計】e-Statの使い方(政府の統計データを見る)

*1 「政府統計の総合窓口(e-Stat)」は政府の統計データが閲覧できるサイトです。公式の利用ガイドには次のように書かれています。 政府統計の総合窓口(e-Stat)は、各府省が公表する統計データを一つにまとめ、統計データを検索したり、地図上に表示できるな…