どこにでもいる30代SEの学習ブログ

主にプログラミング関連の学習内容。読んだ本の感想や株式投資についても書いてます。

【AWS】Cloud9で初めてPython3を動かすまでの手順

f:id:predora005:20200919211826p:plain
AWS Cloud9で初めてPython3を動かすまでの手順*1

※ 2020/02/02にQrunchで書いた記事を移行しました。

何が出来るのか

ブラウザでソースの記述、実行、デバッグができる。

f:id:predora005:20200919172204j:plain

AWS Cloud9を使うメリット

  • ローカルに環境構築しなくていい
  • 使っていない間は自動で休止してくれる (デフォルトは30分後)
  • 主要な言語全般に対応している
  • 複数ユーザーで共同開発できる

AWS Cloud9を使うデメリット

  • 使えば使うほど料金がかかる (t2.microだと1時間で0.02$弱)
  • (Pythonに限って言えば) Google Colaboratoryの方が簡単かつ便利かつ速い
  • ネットに接続していないと使用できない

使い方

[1] 作成

f:id:predora005:20200919172255j:plain

[2] 名称と説明

f:id:predora005:20200919172317j:plain

[3] 設定その1

f:id:predora005:20200919172333j:plain

Environment typeでは、新しいインスタンスを作るか、既存のインスタンスを使うのかを選択できる。 今回は、新しいインスタンスを作る。 Instance typeでは、インスタンスのスペックを選べる。 今回は、一番低いスペックのt2.microを選択する。

[4] 設定その2

f:id:predora005:20200919172400j:plain

OSはAmazon Linuxを選択する。 残りの項目はデフォルトのまま。

[5] 作成完了

1分ほど待つと作成が完了する。 早速、Pythonソースコードを作成し実行してみる。

f:id:predora005:20200919172422j:plain

[6] Python実行

f:id:predora005:20200919172442j:plain

[7] 削除

先ほどの画面で[AWS Cloud9]->[Go To Your Dashborad]を選択すると、ダッシュボードが表示される。

ダッシュボードで作成した環境を選択し[Delete]をクリックする。

f:id:predora005:20200919172517j:plain

*1:janjf93によるPixabayからの画像