どこにでもいる30代SEの学習ブログ

主にプログラミング関連の学習内容。読んだ本の感想や株式投資についても書いてます。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【Python】dlibで顔検出

dlibで顔検出を行いました。dlibは機械学習を始め様々な機能が含まれたライブラリです。 dlib C++ Library 検出精度はOpenCVよりも若干良く、横向きの顔もある程度検出できています。 [1] dlibのインストール [2] ソースコード [3] 顔検出の結果 [3-1] OpenC…

【Python】OpenCVで顔検出

OpenCVはインストールも簡単で、ひとまず顔検出を試すにはもってこいです。 正面以外の検出精度は微妙ですが、正面の顔を検出するなら十分です。短時間かつ低精度で構わないの場面で用いるのが良いでしょう。 [1] OpenCVのインストール [2] ソースコード [3]…

【政府統計】日本人の寿命と死因(年次推移や年齢別割合など)

「LIFE SPAN」を読んで、老化・長寿の研究が進んでいることを以前に紹介しました。寿命や死因に興味が沸いたので、政府統計をもとに調べました。 https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/08/09/190000predora005.hatenablog.com [1] 平均寿命の推移 […

【読書】寿命が延びた先にある未来

前回・前々回に引き続き「LIFE SPAN」の自分用のメモとしての要点まとめです。 https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/08/11/190000predora005.hatenablog.com 第3部は未来の話です。健康寿命が延びることによる社会・経済への影響について語られて…

【読書】老化・長寿研究の現在

前回に引き続き「LIFE SPAN」の自分用のメモとしての要点まとめです。 https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/08/09/190000predora005.hatenablog.com 前回は第1部-過去、これまでに分かっている老化の仕組みについてでした。第2部は現在です。現在…

【読書】人類は老化を克服できるのか

「老化は避けられないもの」多くの方がそのような認識をもっているでしょう。私もあと30年もすれば高齢者になるわけです。しばらくは仕事を続けるものの、そのうちリタイアして年金生活になるのだろうなどと想像します。 「LIFE SPAN」という本を読みました…

【python】OpenCVでImportErrorが出たときの対処法(Amazon Linux2)

「ImportError: libGL.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory」が出たときの対応策です。 環境によって対応策は異なります。紹介するのはAmazon Linux2の対応策です。 環境 Amazon Linux2 Python 3.7 事象発生時の状況 import cv…

【読書】孫子から現代のビジネスパーソンが学べること

孫子を読みました。孫子の名は所々で耳にしていました。「古い本だけど現代に通用する」というのがよく聞く文言です。 実際に読んでみて、なるほどなと思いました。たしかに現代にも通ずるところがありました。 具体的になり過ぎていない 迅速さは完璧さに勝…