どこにでもいる30代SEの学習ブログ

主にプログラミング関連の学習内容。読んだ本の感想や株式投資についても書いてます。

読書

【読書】寿命が延びた先にある未来

前回・前々回に引き続き「LIFE SPAN」の自分用のメモとしての要点まとめです。 https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/08/11/190000predora005.hatenablog.com 第3部は未来の話です。健康寿命が延びることによる社会・経済への影響について語られて…

【読書】老化・長寿研究の現在

前回に引き続き「LIFE SPAN」の自分用のメモとしての要点まとめです。 https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/08/09/190000predora005.hatenablog.com 前回は第1部-過去、これまでに分かっている老化の仕組みについてでした。第2部は現在です。現在…

【読書】人類は老化を克服できるのか

「老化は避けられないもの」多くの方がそのような認識をもっているでしょう。私もあと30年もすれば高齢者になるわけです。しばらくは仕事を続けるものの、そのうちリタイアして年金生活になるのだろうなどと想像します。 「LIFE SPAN」という本を読みました…

【読書】孫子から現代のビジネスパーソンが学べること

孫子を読みました。孫子の名は所々で耳にしていました。「古い本だけど現代に通用する」というのがよく聞く文言です。 実際に読んでみて、なるほどなと思いました。たしかに現代にも通ずるところがありました。 具体的になり過ぎていない 迅速さは完璧さに勝…

【読書】アメリカ軍も失敗から学んでいる

世界でも有数の軍事力を誇るアメリカ軍ですが、過去には失敗もありました。 アメリカ軍は過去50年間の軍事活動で2つの失敗を経験した。 ベトナム戦争では、科学的手法を用いようとしたが上手く機能しなかった。 イラク戦争では、トップダウンの方法に固執し…

【読書】経営戦略におけるポジショニング派とケイパビリティ派の違い

前記事に引き続き「マンガ 経営戦略全史 確立篇」の内容を紹介します。「マンガ 経営戦略全史 革新篇」の内容も若干含んでいます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC-%E7%B5%8C%E5%96%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E5%85%A8%E5%8F%B2-%E7%A2%B…

【読書】金だけで人が仕事を続けられないことは100年前から分かっていた

仕事をする目的の一つは収入を得ることです。もちろん万人がそうというわけではなく、仕事を生きがいとしている人や、既に働かなくてもいいだけの資産を築きあげた人もいるでしょう。例外をあげればキリがありませんが、多くの人は程度の差こそあれ金銭目的…

【読書】現代のビジネスパーソンがクラウゼヴィッツから学べることは何か

前記事に引き続き「戦略の世界史(上)」で印象に残ったところを紹介します。 www.amazon.co.jp https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/07/07/190000predora005.hatenablog.com ナポレオンの時代 ナポレオンといえばフランス革命で有名な人物です。フ…

【読書】孫子が読み継がれる理由

前記事に引き続き「戦略の世界史(上)」で印象に残ったところを紹介します。 www.amazon.co.jp https://predora005.hatenablog.com/entry/2021/07/05/190000predora005.hatenablog.com 戦略と策略の違い goo辞書によれば、策略は相手を貶めるネガティブイメー…

【読書】戦略は人類よりも前から存在した

「戦略の世界史(上)」という本を読みました。「戦略」の本ですが、皆さんが想像する意味とは違うと思います。私が最初に思い浮かべたのは、経営戦略やマーケティング戦略、軍事戦略です。後半では紹介されていますが、始まりはチンパンジーからでした。 チン…

【読書】「20歳の自分に受けさせたい文章講義」の感想

頭のなかの「ぐるぐる」を、伝わる言葉に〝翻訳〟したものが文章なのである。出典:古賀史健. 20歳の自分に受けさせたい文章講義 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.215-216). Kindle 版. 自分の気持ちをうまく文章にできない、話せるのに書けない。よく…

「 投資家が「お金」よりも大切にしていること」の感想

お金より大切なものが何かと問われれば人それぞれです。仕事が一番、家族が大事、十人十色でしょう。私は家族、仕事、自分の時間、お金、どれも大事です。 著者は、ひふみ投信で有名なレオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者の藤野英人さ…

【読書】「データ分析人材になる。目指すは「ビジネストランスレーター」 」の感想

*1 「データ分析人材になる。 」という書籍を読んだので、感想を書いていきます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82-%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99%E3%81%AF%…

【読書】「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」の感想

*1 「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」という書籍を読みました。概要と感想を書いていきます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E7%A7%92%E6%80%9D%E8%80%83-%E9%A0%AD%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E4…

【読書】最新書籍で紹介されていた世界注目の企業

<最新書籍で紹介されていた世界注目の企業>*1 2020年発売の書籍で紹介されていた世界注目の企業を紹介します。すでに世界で成功を収め今後も成長が見込める企業、今後急成長し市場破壊を起こすだろう企業が紹介されていました。 サステナベーション sustaina…

【読書】「フードテック革命」の感想 (2/2)

*1 前回につづいて「フードテック革命」を紹介します。 [5] 食領域のGAFAは現れるのか [5-1] キッチンOS キッチンのソフトウェア化も今後期待されている分野の1つです。キッチンOSとは、キッチンを制御するソフトウェアのことです。 いまはネット上で多種多…

【読書】「フードテック革命」の感想 (1/2)

*1 「フードテック革命」という書籍を読んだので、紹介していきます。 内容が多かったので、2回に分けて書いています。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9D%A9%E5%91%BD-%E4%B8%96%E7%95%8C700%E5%85%8…

Kindle本体の費用対効果(何冊読めば元が取れるのか)

<Kindle本体の費用対効果(何冊読めば元が取れるのか)>*1 Amazonの書籍はKindle版の方が紙で購入するよりも安くなっています。Kindle版を購入し続ければ、いつかは紙との差額がKindle本体の価格を超えます。そうすると、元が取れたと言えるわけです。 私はKindle Paperwhiteを2017年7月に購入したので、購入から3</kindle本体の費用対効果(何冊読めば元が取れるのか)>…

【読書】具体化しすぎると部下が育たない(「具体⇔抽象」トレーニングの紹介)

日本人の少なくとも8割以上はサラリーマンであり、必ずと言っていいほど上司と部下という関係が生まれます。しかし、世の中の上司(または先輩)の多くが部下(または後輩)の育成・指導に悩んでいます。 今回読んだ【「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的…

【読書】「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の感想

<世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事>*1 タイトルに偽りなく、本当にシンプルな内容です。 今まで知らなかった健康に良い食品が見つかるとか、そういったことは一切ありません。日本は食事に関する情報が溢れていて、そのときの流行り廃りがあっ…

【読書】「世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書」の感想

<世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書>*1 とても分かりやすい内容だったので紹介しようと思いました。 企業の決算書(1年間の業績)に含まれる、貸借対照表と損益計算書が何者なのか基礎から非常に分かりやすく説明されています。 https://www.amaz…

【読書】「7つの習慣」の感想

<7つの習慣>*1 言わずと知れたキングオブ自己啓発書である「7つの習慣」を読みました。 初版は1989年と昔ですし、世界中でベストセラーとなった書籍なので読んだことのある方が多いのではないかと思います。 私も、有名だし色々な人が薦めているからという動…

【読書】「みんなが書き手になる時代の あたらしい文章入門」の感想

<みんなが書き手になる時代の あたらしい文章入門>*1 内容はコンパクトで分かりやすいです。 文章の目的は読者を動かすことだと述べており、ポイントを8講に絞ってまとめています。1時間ほどで読み終わりました。 1時間ほどのボリュームに対して¥540*2という…

【読書】「 機械学習のエッセンス 実装しながら学ぶPython、数学、アルゴリズム」の感想

*1 「 機械学習のエッセンス 実装しながら学ぶPython、数学、アルゴリズム」を読みました。 本書は、機械学習の理論をPythonを実装しながら学ぶ本です。 機械学習やディープラーニングに数年触れてきながらも、理論はあまり理解していませんでした。理論を知…

【読書】「Kaggleで勝つデータ分析の技術」の感想

<「Kaggleで勝つデータ分析の技術」の感想>*1 ※ 2020/08/30にQrunchで書いた記事を移行しました。 データコンペの1つであるKaggleの実践方法について書かれた「Kaggleで勝つデータ分析の技術」を読みました。 自分は趣味で機械学習周りのことに触れている身…