どこにでもいる30代SEの学習ブログ

主にプログラミング関連の学習内容。読んだ本の感想や株式投資についても書いてます。

【AWS】ArmベースのEC2インスタンスt4gとt3のスペック・料金比較

昨年9月からArmベースのt4gインスタンスが利用可能になりました。同じく汎用インスタンスであるt3インスタンスIntelベースです。

昨年はAppleのM1チップや、WindowsのCPU自社設計など大きな話題がありましたが、いずれもArmベースです。Armはすでにスマホ用CPUでシェアを握っていますが、PC向けでも勢力を拡大しつつありますね。

料金とスペック

Intelベースのt3, AMDベースのt3a, Armベースのt4の性能面を比較していきます。

お試しでよく使われる「micro」で比較します。価格は東京リージョンのものです。

インスタンスサイズ 価格(東京リージョン) vCPU メモリ (GiB) ベースラインパフォーマンス/vCPU CPU クレジット取得/時間 ネットワークバースト幅 (Gbps) EBS バースト幅 (Mbps)
t4g.micro 0.0108USD/時間 2 1 10% 12 最大 5 最大 2,085
t3.micro 0.0136USD/時間 2 1 10% 12 最大 5 最大 2,085
t3a.micro 0.0122USD/時間 2 1 10% 12 最大 5 最大 2,085

スペックは同じで価格が異なります。t4gとt3を比較すると、t4gの方が20%安いです。

micro以外も確認しましたが、microと同様にスペックは同じで20%安いという結果でした。micro以外の性能を見たい方は公式を参照してください。

Amazon EC2 T3 インスタンス | AWS

Amazon EC2 T4g Instances - Amazon Web Services

t4g以外のArmベースインスタンス

t4g以外にもArmベースのインスタンスは存在します。a1, m6g, c6g, r6gです。

a1はArmベースのインスタンスの中では古い部類だったと記憶しています。なので、t4g, m6g, c6g, r6gで使い分けるのがよいと思います。

  • お試し用途、バーストが必要ならt4g
  • 汎用でバースト不要ならm6g
  • 高性能CPUが必要ならc6g
  • メモリ容量が必要ならr6g

t4.microは2021年末まで無料トライアル中

t4.microは750時間/月まで無料で利用できます。t3からの移行を試すには非常にありがたいです。

f:id:predora005:20210103213829p:plain

Amazon EC2 T4g Instances - Amazon Web Services

注意点

t3を始めとしたIntel系(x86)のインスタンスと、ライブラリのインストール方法が異なる場合があります。ソースからビルドしてインストールが必要な場合もあります。

numpy, pandas, matplotlibのインストール手順は下記記事にまとめています。

predora005.hatenablog.com

終わりに

Armは昨年、ソフトバンクからNVIDIAに売却されることで話題になりましたね。Armは業績が伸び悩んでいると言われていますが、今後どうなっていくのか楽しみです。

参考資料

下記記事はOpenSSLで実際の性能を測定しており面白い記事でした。

ARMベースのCPUをバースト利用できる「T4g」インスタンスの性能をOpenSSLで測定してみた | DevelopersIO