どこにでもいる30代SEの学習ブログ

主にプログラミング関連の学習内容。読んだ本の感想や株式投資についても書いてます。

【読書】「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」の感想

f:id:predora005:20210331083229j:plain
*1

「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」という書籍を読みました。概要と感想を書いていきます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E7%A7%92%E6%80%9D%E8%80%83-%E9%A0%AD%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E8%B5%A4%E7%BE%BD-%E9%9B%84%E4%BA%8C/dp/447802099Xwww.amazon.co.jp

[1] 人は考えているつもりで考えていない

本書の冒頭で、筆者の赤羽さんは述べている。

一生懸命考えているつもりで、実際は立ち止まっている、という人が意外に多い

これは正におっしゃる通りで、私も一生懸命悩んでいるけどアウトプットが全然出てこないというのも何度も目にしてきました。その方が決して悪気があるとか人間としてダメとか言うつもりはありませんが、本人の意思とは裏腹に結果は出ていませんでした。

[2] ゼロ秒思考とは

ゼロ秒思考とは、考えを言葉にし書き出すまでの時間がゼロ秒であるというのが私の解釈です。赤羽さんは「ゼロ秒」について、第2章で次のように書いています。

ゼロ秒とは、すなわち、瞬時に現状を認識をし、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。

では、どうすればゼロ秒に近づけるのか。それは、メモを書くことです。頭に浮かぶことをA4用紙に1件1ページで書く。メモを書くことで考える力が鍛えられ、ゼロ秒思考に近づけるという内容です。

[3] メモを1ページ1分以内で書く

メモの書き方には具体的なルールがあります。

  1. A4用紙を横置きにする
  2. 左上にタイトルを書いてした線を引く
  3. 本文は4〜6行(各行20〜30字)
  4. 右上に日付(年月日)を書く
  5. 上記を1分以内に書く

実際にやってみましたが、1分以内というのが大事なポイントだと思いました。1分以内にタイトル・本文・日付を書くのは大変で迷っているヒマはありません。迷う時間がないからこそ思ったことがそのまま書き出せます。

試しに書いてみたものが次の画像です。見やすいように電子化していますが、実際に書くときは手書きです。

f:id:predora005:20210331172001j:plain

私の場合は、手書きのスピードが遅くて1分だと書くのが間に合わなかったです。20〜30字書くと2行でタイムアップでした。書くのが遅くてどうしても1分で書けない人は、淀みなく書き続けてギリギリ間に合う時間まで伸ばすのがよいのかもしれません。

[4] メモを書く際のポイント

  • 書く順番は気にしない
  • メモのフォーマットは必ず守る
  • 思いついたことは、とにかくなんでも書く
  • メモは毎日10ページ書く
  • 1ページ1分で、思いついた瞬間に書く
  • 人には見せない

思ったことを何でも書くというのが重要です。頭の中のもやもやを言葉にしてみる、それが愚痴であれ悪口であれ何であれ構わず書き出す。メモを書くことで頭が整理され、自分が何を気にしていたかに気づいたり、大事なこととそうでないことの区別が付きます。

また、人には見せないことが前提なので、何を書いてもOKです。書いた後に見直して修正する必要もありません。最低限のルールだけ守って後は書くだけです。

[5] ビジネスマン全員に役立つ内容

本書は5章で構成されていますが、第3章からがメモ書きの実践方法です。すぐにメモの書き方が知りたい方は、第1, 2章は読み飛ばしても問題ありません。ですが、第1, 2章に書かれている内容が実はとても良かったです。考えるとはどういうことなのか、ビジネスマンであれば全員に知っていてほしい内容です。読んでみてこんなの当たり前だろう、と思う人以外はぜひ読んでみてください。

終わりに

文章が読みやすく、理解しやすい構成になっていました。行き詰まることなく読めましたし、メモ書きの内容も具体的なところが良かったです。

自分の考えを具体化できない人は意外と多いですし、入社1年目の方など若い方に特に多い気がします。長時間悩んでもなかなか成果が出ない、自分の考えが上手くまとめられない方にオススメの本でした。

*1:Arek SochaによるPixabayからの画像